Edit your comment まず私の最初のコメントですが、言葉足らずをお詫びしなければなりません。 この問題は、積分を習うまでなんとなくゴマカされて円錐や球の体積の公式が、 比較的受け入れやすいカバリエリの原理を使って求められることを示すための問題です。 この原理は厳密には積分につながるものですが、無限の切断を回避すれば、 円錐や球の体積以前に、円の面積も求められないことになります。 ということで、その辺は大らかに認めて、「積分しない解答」と表現しました。 積分の計算でで解答をお寄せ下さった方もおられましたが、 勿論それはそれでいいと端から思っておりました。 問題を通じて数学を楽しんで頂くのがこのブログの目的ですから。 SECRET SendDelete