たけしのコマ大数学科 #2 ヤドカリ 2012-02-12 お知らせ 20 Comments 2月10日(関東圏では1月30日)放送の「たけしのコマ大数学科」でこのブログの[324]番の問題が使われました。TV画面を写真にしましたので、ご覧下さい。結局、コマ大チームは実寸大に紙を切って正解、東大生チームは方程式を解ききれませんでしたが、整数と見当をつけ成り立つものを見つけて正解でした。以下は、解答解説(美しき数学の時間)の画面です。ブログでの解答 とほぼ同様でしたが、最後の2次方程式は、解の公式と電卓(8桁の数の平方根)を使って解けるということでした。 スポンサーサイト
Comments 20 There are no comments yet. ニリンソウ No title 今回で2度目ですかTVでの出題依頼は!東大生、コマ大生、どうやって問題解くだろう・・・みてて面白いでしょうね。ポチ 2012/02/12 (Sun) EDIT REPLY 黒翼 No title この問題はなかなか難しそうですね.ちょうど,僕がブログにあまり関わってなかったころの出題でしたので,挑戦していませんが.方程式を解く計算力が必要なようです.ポチ☆を押させていただきます. 2012/02/12 (Sun) EDIT REPLY tsuyoshik1942 No title 二度目の登場ですね!すごいです、うれしいことですね!この問題、楽しく解かせていただいた記憶があります。最初、答と問題番号の「324」の絡みが分からず不安でしたが、18^2=324に気づき安堵したことも。 2012/02/12 (Sun) EDIT REPLY スモークマン No title グーテンターク ^^再登場ですか!! 素晴らしい☆☆☆これは解けませんでしたが...^^;マス北野氏はどうだったのでしょう?早稲田理工中退だったと思うけど...彼って結構解いちゃうんですよねぇ♪ 算数好きのタケシさんは大好きです ^^vここは出題者にとっても宝の山なんですよ!! ☆☆☆ 2012/02/12 (Sun) EDIT REPLY uch*n*an No title おお,コマ大第2段ですね。メジャーへさらにもう一歩。ただ,この問題は,前回のとは違い,見かけの割には面倒で面白みに欠けると思いますが,コマ大はどういう基準で問題を選んでいるのでしょうね。 2012/02/12 (Sun) EDIT REPLY ゆうこ つれづれ日記 No title 凄い細かい計算方式があるのですね。ヤドカリさんの作った問題をテレビに使われたというのもすごいです。ポチッ☆ 2012/02/12 (Sun) EDIT REPLY 古い人 No title 錆び付いた古い人の頭では到底無理な話ですよ。生まれ変わってきたなら其のときお願いします。ポチ。 2012/02/12 (Sun) EDIT REPLY ヤドカリ No title アキチャンさん、早速のコメントとポチを有難う御座います。はい、見られているようですね。でも、TV向けの問題を意識して出題しているわけではありませんので、気に入られるかどうかは疑問です。 2012/02/12 (Sun) EDIT REPLY ヤドカリ No title さっちゃんこさん、早速のコメントとポチを有難う御座います。TV番組用に作っているわけではありませんので、次に使われるかどうかは分かりませんが、頑張って作るつもりです。 2012/02/12 (Sun) EDIT REPLY ヤドカリ No title ニリンソウさん、早速のコメントとポチを有難う御座います。東大生は計算で、コマ大生は実物をつくって、解いていました。 2012/02/12 (Sun) EDIT REPLY ヤドカリ No title 黒翼さん、早速のコメントとポチを有難う御座います。以外に計算力の必要な問題になりました。東大生が「面倒くさい」とつぶやいていました。 2012/02/12 (Sun) EDIT REPLY ヤドカリ No title tsuyoshik1942さん、早速のコメントを有難う御座います。この問題は答から作りましたが、面積を求める問題にすると、あまりにも答がズバリそのものになりますので、1辺の長さにしました。愉しんでいただいたようで嬉しいです。 2012/02/12 (Sun) EDIT REPLY ヤドカリ No title crazy_tomboさん、コメントを有難う御座います。マス北野氏は方程式を作って解ききれず、最後は見当をつけて 17 と答えていました。 2012/02/12 (Sun) EDIT REPLY ヤドカリ No title uch*n*anさん、コメントを有難う御座います。この問題は散歩しているとき頭の中で、答から逆に作って、帰宅後に解いてみたらけっこう面倒な方程式になりました。3:4:5 の三角形以外に、こんな面倒な適さない解が出てきて意外でした。 2012/02/12 (Sun) EDIT REPLY ヤドカリ No title ゆうこさん、コメントとポチを有難う御座います。事前に連絡があって、TVで使われるのは分かっていたのですが、関西圏のサンテレビは放送日時が違うので、放送を確認してから記事にしました。 2012/02/12 (Sun) EDIT REPLY ヤドカリ No title 古い人さん、コメントとポチを有難う御座います。生まれ変わってきたなら其のとき、私はこんな問題を作っていないと思います。笑そのときも縁があればよろしくです。 2012/02/12 (Sun) EDIT REPLY いっちゃん No title こんばんは。すごい!!やどかりさんの問題がTVでオンエアされたのですね。マス北野氏は数学なら東大の人だって敵わないとか。さすがですね。。ポチ 2012/02/13 (Mon) EDIT REPLY ヤドカリ No title いっちゃん、コメントとポチを有難う御座います。2回目のオンエアでした。どういう基準で選んでいるのか知りませんが。 2012/02/13 (Mon) EDIT REPLY みなみ No title 2/10でしたか(^.^)・・帰り遅かった・・残念・・そうですね・・前回もありましたネ・・やどかりさん・・凄い\(~o~)/ポチ凸 2012/02/13 (Mon) EDIT REPLY ヤドカリ No title みなみさん、コメントとポチを有難う御座います。こんなブログですが、問題を採用されました。日付については、関西TVですので、沖縄TVでは違うと思います。 2012/02/13 (Mon) EDIT REPLY Secret Send