[答403] 対角線が通る立方体の個数
[答403] 対角線が通る立方体の個数
1辺が 1 の立方体を隙間なく積み重ね、AB=135,AD=231,AE=55 の直方体ABCDEFGHを作ります。
このとき、対角線AGが通る立方体の個数は?
[解答]
下図のように、AからGに向かって対角線を引くとき、
長方形ABCD,AEFB,AEHD に平行な面に達するときに、対角線AGが通る立方体の個数が1個増えます。
長方形ABCDに平行な面は EFGHを含めて 55面、AEFBに平行な面は 231面、AEHDに平行な面は 135面で、
また、長方形ABCD,AEFBに平行な面の交線上を AGが通るのは、55 と 231 の最大公約数の 11 ヶ所、
同様に、他の交線上を AGが通るのは、GCD(231,135)=3 ヶ所 と GCD(135,55)=5 ヶ所 です。
更に、長方形ABCD,AEFB,AEHD に平行な面の交点を AGが通るのは、GCD(55,231,135)=1 ヶ所です。
従って、対角線AGが通る立方体は 55+231+135-11-3-5+1=403 個になります。
.