[894] 最大面積の三角形 ヤドカリ 2015-05-21 問題集 18 Comments [894] 最大面積の三角形 半径が 6 の円と、その中心から 1 の距離にある点Aがあります。 円周上に2点P,Qをとって、△APQの面積を最大にするとき、弦PQの長さは?★ 解答説明は こちら です。 スポンサーサイト
Comments 18 There are no comments yet. ひとりしずか No title セイヨウオダマキ・・・一色もおちついていいですね~ 2015/05/21 (Thu) EDIT REPLY さっちゃんこ No title こんにちは♪西洋オダマキですね!!もみじの里で咲いていていたものと同じようですオダマキの花は花形が面白いですよね!!ナイス♪ 2015/05/21 (Thu) EDIT REPLY ゆうこ つれづれ日記 No title まだ、時間が作れなくてブログ復帰できませんが・・・ナイスだけでごめんなさい。西洋オダマキかしら?美しいお花ですね。 2015/05/21 (Thu) EDIT REPLY ニリンソウ No title 黄色いオダマキは珍しい・・・山で見ることはあるのですが。 形が違うような?ナイス 2015/05/21 (Thu) EDIT REPLY ヤドカリ No title > たけちゃん様鍵コメの解答、正解です早速の解答を有難うございます。微分を知っていれば簡単ですね。 2015/05/21 (Thu) EDIT REPLY ヤドカリ No title ひとりしずかさん、早速のコメントとナイス!をありがとうございます。オダマキは普通は何色かになっていますが、それだけに1色がシンプルでいいなぁと思います。 2015/05/21 (Thu) EDIT REPLY ヤドカリ No title > uch*n*an様鍵コメの解答、正解です解答を有難うございます。私も結局は微分することになりました。 2015/05/21 (Thu) EDIT REPLY ヤドカリ No title > ftt*m*28様鍵コメの解答、正解です解答を有難うございます。本問は計算も簡単でしたね。 2015/05/21 (Thu) EDIT REPLY ヤドカリ No title さっちゃんこさん、コメントをありがとうございます。西洋オダマキはいろんな色があって、また、形も面白いです。 2015/05/21 (Thu) EDIT REPLY ヤドカリ No title > sbr*d4*5様鍵コメの解答、正解です解答を有難うございます。このような問題は微分が強力な武器ですね。 2015/05/21 (Thu) EDIT REPLY ヤドカリ No title ゆうこさん、コメントとナイス!をありがとうございます。お忙しそうですね。そんな中でのコメント、恐縮です。気持ちの余裕ができれば、また北海道の記事をお願いします。 2015/05/21 (Thu) EDIT REPLY ヤドカリ No title > スモークマン様鍵コメの解答、正解です解答を有難うございます。三角比も微分も最高の道具ですね。 2015/05/21 (Thu) EDIT REPLY ヤドカリ No title > sarao様鍵コメの解答、正解です解答を有難うございます。三角比も微分も有用ですね。 2015/05/21 (Thu) EDIT REPLY ヤドカリ No title ニリンソウさん、コメントをありがとうございます。黄色のオダマキは見た記憶がないのですが、公園で初めて見て、気に入って撮りました。 2015/05/21 (Thu) EDIT REPLY ヤドカリ No title > tsuyoshik1942様鍵コメの解答、正解です解答を有難うございます。微分がいちばんだと思います。 2015/05/21 (Thu) EDIT REPLY ヤドカリ No title > ???様鍵コメの解答、正解です解答を有難うございます。 2015/05/23 (Sat) EDIT REPLY 樹☆ No title この花・・オダマキですか?初めて見たかもしれないです。 2015/05/24 (Sun) EDIT REPLY ヤドカリ No title 樹ちゃん、コメントとナイス!をありがとうございます。オダマキの花の色はいろいろありますが、単色はあまり見かけません。 2015/05/24 (Sun) EDIT REPLY Secret Send