ヒガンバナ
以前はあまり見られなかった白い彼岸花もよく目にするようになりました。
数年前のエピソードですが、
すぐ近くの見通しの利かない場所に白い彼岸花が綺麗に咲いていました。
たまたまいた日系アメリカ人の知人に、その場所を指さして、白い彼岸花が咲いていることを告げました。
その人は日本語が流暢で、ネイティブな英語を話せる以外、日本人と区別がつかないような人ですが、
「彼岸花」という言葉が理解できないようでした。
もちろん、「曼珠沙華」と言い換えても理解できません。「リコリスに似た花」と言い換えても分からないようでした。
私はもう言い換えは出来ませんでしたが、そばにいた人が「ゴンぎつねの花」と言うと分かった様子でした。
赤い彼岸花と白い彼岸花が一緒に咲いていることもよくあります。
初めて見たとき、黄色の彼岸花もあるのかぁと思った、鐘馗水仙にも出会えました。