[1424] 体積最大の正四角錐

[1424] 体積最大の正四角錐
図のように 与えられた正方形から 辺を底辺とする二等辺三角形4個を切り取り、
体積が最大になるような 正四角錐の展開図にします。

切り取られた二等辺三角形1枚の面積が 89/10 のとき、正四角錐の表面積は? また、体積は?
★ 解答説明は こちら です。
Welcome to my blog
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
たけちゃん様
非公開コメントの解答、正解です。
早速の解答を有難うございます。
私も対角線で考えましたが、
は相加・相乗平均で最大値を求めました。
「検算」がいいですね。
ftt*m*28様
非公開コメントの解答、正解です。
早速の解答を有難うございます。
体積を式で表し、微分すれば解決ですね。
sbr*d4*5様
非公開コメントの解答、正解です。
解答を有難うございます。
丁寧に計算されていますね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
20/08/18/22:23:39の非公開コメント様
解答を有難うございます。
表面積は正しいですが、体積は違います。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
スモークマン様
非公開コメントの解答、正解です。
解答を有難うございます。
仮の長さを決めれば、最後まで注意が必要ですね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
tsuyoshik1942様
非公開コメントの解答、正解です。
解答を有難うございます。
体積の一部にもうまく問題番号が入りました。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
再出発様
非公開コメントの解答、正解です。
解答を有難うございます。
そのように解くのが一般的ですね。
私は相加・相乗平均で最大値を求めました。