ユリ #3 ヤドカリ 2010-07-25 季節の植物 10 Comments 長居植物園のユリ( http://blogs.yahoo.co.jp/oka_yadokary/17331304.html )の続きをご覧下さい。ユリの種類は他にもありましたが、もう花期を過ぎていました。 スポンサーサイト
Comments 10 There are no comments yet. いっちゃん No title こんばんは。たくさんのユリの花ですね。それにしても覚えにくい名前ばかりです。。ポチおやすみなさい^^ 2010/07/25 (Sun) EDIT REPLY ゆうこ つれづれ日記 No title たくさんのゆりですね。全部名前をチェックしてきたって凄いです。私はいい加減だから、「ゆり」で終わりです(^^ゞどのユリも可愛しきれいです。ポチッ☆ 2010/07/25 (Sun) EDIT REPLY ヤドカリ No title いっちゃん、早速のコメントとポチを有難う御座います。ここのユリはほとんど黄~赤系統で、黒ユリはありませんでした。 2010/07/25 (Sun) EDIT REPLY ヤドカリ No title ゆうこさん、早速のコメントとポチを有難う御座います。「全部名前をチェックしてきたって凄いです」って、実は、花を2~3枚撮った後、名札も撮って、後でPCから消しています。デジカメはメモ代りになるので便利です。 2010/07/25 (Sun) EDIT REPLY 風 草 No title ユリの花はカタカナの名前が多いんですね~ユリの花のように、夏の日差しにも負けず元気に過ごしたいですね~ 2010/07/25 (Sun) EDIT REPLY みなみ No title やどかりさんこんなにたくさんのユリ初めてです観るのは・・・・実物をゆっくり観て歩きたいです・・・・弁当もって・・ポチ凸 2010/07/25 (Sun) EDIT REPLY ヤドカリ No title 風草さん、コメントを有難う御座います。最初(#1)の薮萓草・野萓草以外は園芸種だと思われますが、金扇以外は全部カタカナ名でした。黄色と赤が多かったのですが、本当に夏の日差しにも負けない強さを感じました。 2010/07/25 (Sun) EDIT REPLY ヤドカリ No title みなみさん、コメントとポチを有難う御座います。写真を撮りながらですので、ゆっくり観て歩いていたのですが、猛暑でクタクタでした。 2010/07/25 (Sun) EDIT REPLY ニリンソウ No title もっと種類があったんですか~@@あんまりいっぱいで迷ってしまいます、よく名前までチェックして来ましたね。ポチ! 2010/07/27 (Tue) EDIT REPLY ヤドカリ No title ニリンソウさん、#3まで見て頂き、コメントとポチを有難う御座います。名前のチェックは簡単で、花を撮った後に名札を撮るだけです。後の編集の方が手間がかかります。種類は他にもありましたが、花期が終わっていたのだろうと思います。花がありませんでした。 2010/07/27 (Tue) EDIT REPLY Secret Send