百舌鳥八幡宮の楠
先日、百舌鳥八幡宮(大阪府堺市)の大きな楠を見に行きました。
百舌鳥八幡宮の楠は樹齢700~800年、天然記念物に指定されています。
鎌倉時代から多くの人々と出会って、多くの歴史を見てきたのでしょう。
トトロが住んでいるのでしょうか?
中秋の名月に近い土日に月見祭があります。今年は10月3,4日です。
[写真4] ブログ友のみなみさんの記事のガジュマルの大木です。
・・・以前、ガジュマルの記事をお願いし、快く引き受けてくれたときのものです。
→http://blogs.yahoo.co.jp/lovemi_55/4378959.html#4378959

・・・以前、ガジュマルの記事をお願いし、快く引き受けてくれたときのものです。
→http://blogs.yahoo.co.jp/lovemi_55/4378959.html#4378959

☆「寄らば大樹の陰」というのは、あまり良い意味では使われませんが、大きな木にはこころ癒されます。
スポンサーサイト