[238] 三角形の頂点を通る円
[238] 三角形の頂点を通る円
AB=11,AC=15 の△ABCと頂点Aを通る円があり、辺AB,ACとの交点をD,Eとします。
AD=4,AE=10 で、BEとCDの交点Fがこの円周上にあるとき、BC=?
★ 解答説明は こちら です。
Welcome to my blog
[238] 三角形の頂点を通る円
AB=11,AC=15 の△ABCと頂点Aを通る円があり、辺AB,ACとの交点をD,Eとします。
AD=4,AE=10 で、BEとCDの交点Fがこの円周上にあるとき、BC=?
★ 解答説明は こちら です。
> uch*n*an様
鍵コメの解答、正解です。
詳しい解答と詳しい別解も有難う御座います。
この問題も解き方がいくつかあると思います。
> 今年の大学入試を少し見てみましたが,
> この問題をそのまま出してもよさそうな感じです。
> 誘導なしでは解けない受験生も結構いるのではないかなぁ。
> 誘導形式のセンター試験にはちょうどよさそうな感じですね。
センター試験のように、解き方を誘導するのは、解き方を限定することであり、
設問のために遠回りしなければならない場合も出てきます。
私は、この問題なら、そのままがいいと思います。
なお、工夫すれば、初等幾何でもできます。