家原寺
マニ車は、釈尊誕生の国ネパールのバタン市の学校建設の援助に対する、
両国友好のシンボルとして十三仏寺院に贈られたものだそうです。
この中にはお経が納められていて、手でまわすと、
お経を1巻お唱えするのと同じ功徳があるといわれているそうです。
昔はここに直接チョークで志望校や資格名を書いて祈願していましたが、
いつしか紙やハンカチに書いて押しピンでつける人は増え、
受験シーズンになるとハンカチで埋め尽くされます。
本堂左に、お守りとともに、専用のハンカチ、合格を願っての五角の鉛筆、
資格取得を願う四角の鉛筆などがあります。値段は忘れました。
.